クエスト関連

イシュガルド復興の進め方について!

2019年11月13日

イシュガルド復興の進め方についてまとめました!

スポンサーリンク

はじめに

復興が完了していても引き続き参加することが可能です。もちろん今からでも!

ギャザクラの経験値稼ぎやアイテム入手などに活用しよう!

 

参加するための条件

前提となるメインクエストをクリアしている必要があります。最期の咆哮はイシュガルド編完結のストーリー。

 

クエストを受注する

まずはクエストを受注しよう。エーテライト (イシュガルド) すぐ近く。

 

進めていくと拠点となる蒼天街に到着。設備についての案内をしてくれます。

これ以降、エーテライトから蒼天街への転送が可能に。

 

復興の流れについて

素材を用意→製作→納品→報酬!

レシピを確認する

スペシャルレシピの項目にあります。製作できるレシピはレベル20~から。

自分に合ったレベルのレシピを製作!

項目が複数ありますが、求められるのは第四次復興用のレシピ。復興事業 (その4) にあります。

素材を用意する

必要な素材を用意します。

マーケットで購入
ディアデム諸島で採集

マーケットで購入、もしくはディアデム諸島へ。

ディアデム諸島とはギャザラー専用コンテンツのことで、製作に必要な素材を採集することができます。

【イシュガルド復興】ディアデム諸島についてのまとめ!

ギャザラー専用コンテンツ「ディアデム諸島」についてまとめました! スポンサーリンク ディアデム諸島と ...

続きを見る

製作して納品する

納品するには必要となる収集価値を満たす必要があります。確認はポットキン。

例えばミルクの場合、収集価値が50~に満たない場合は納品することができないので注意しよう。

収集価値とは

難しいことはなくて、品質が高いほど収集価値が高くなります。

例えばこの状態。品質が0なので収集価値は1となっています。

 

品質を高めた状態です。収集価値も高くなりました。これだけ!

納品する

納品することで経験値と蒼天街振興券、さらに対応するクラスの技巧点が貰えます。

累積した技巧点によってアチーブメントが達成!報酬が受け取れます。製作・採集→全クラス共通の項目。

スタンプがついているレシピ

マークがついているレシピは納品すると台紙にスタンプが押されます。どのレシピが対象なのかはポットキンに確認。

スタンプを集めることで引換券が貰え、この引換券でクポフォーチュンという復興くじに挑戦できます。

 

可愛いミニオンや衣装、調度品など色々なアイテムが用意されています。蒼天街にいるリズベスに引換券を渡して挑戦しよう!

高難易度レシピについて

製作が難しいですが、納品した際に多くの報酬が貰えます。どのレシピが高難易度なのかは製作手帳で確認。

上級クラフターに向けられたレシピ。挑戦する場合は上記に注意しよう。

 

アップデートで新たな状態が追加されました。

 

蒼天街振興券とは

色々なアイテムと交換できる券です。

蒼天街にいるエニーが対応してくれます。ほとんどの交換アイテムがマーケット取引可なのも注目!

蒼天街振興券・フェトゥ参加証で交換できるアイテムまとめ!

蒼天街振興券・フェトゥ参加証で交換できるアイテムをまとめました! スポンサーリンク 蒼天街振興券とは ...

続きを見る

 

レシピが手帳にない

ポットキンに話しかけてみて。

聞くことでレシピが追加されます。これで解決するはず!

 

フェトゥが開催!(パッチ5.5)

フェトゥとは復興完了を祝う催しです。お祭り!

定期的に開催されて報酬もあるみたい!

開催日時は蒼天街にいると表示される情報欄で確認できます。

 

さいごに

はじめは瓦礫ばかりだった蒼天街。

 

少しずつ作業を重ねて何とも素敵な街並みに!

-クエスト関連

Copyright© うぃんのFF14攻略ブログ , 2023 All Rights Reserved.