どのクラスも同じスキルを使うクラフター。入れ替えにはコピーを活用すると便利!
スポンサーリンク
コピーを活用する
ベースとなるクラスにスキルをセットして、それを他のクラスにコピーしていきます。
実行するためのマクロを製作しますが簡単なのでぜひ!
スキルをセットする
まずはベースとなるクラスにスキルをセットしよう。どのクラスでも大丈夫。
木工師を例にスキルをセットしました。XHB1枚目。
XHBの何枚目 (番号) にスキルをセットしたかが大事になります。SET1と2にセットしました。
また、共有としている番号はベースにしないよう注意しよう。
チェックされているのが共有としているセット番号。
共有している番号をベースにコピーしてしまった場合、全く関係ないジョブのXHBにもコピーされてしまいます。
マクロを製作して実行する
/xhb copy 木工師 1 鍛冶師 1
/xhb copy 木工師 2 鍛冶師 2
どのクラスがベース? | ベースとする番号はXHB何枚目? | どのクラスにコピーする? | XHB何枚目にコピーする? | ||
xhb | copy | 木工師 | 1枚目 | 鍛冶師 | 1枚目 |
〃 | 〃 | 〃 | 2枚目 | 〃 | 2枚目 |
意味はこうなります。
マクロ実行後、エラーが表示されなければ成功です。確認してみよう!
鍛冶師に着替えました。ちゃんとコピーされています。
エラーが表示されてしまう
○番目にクロスホットバー番号の指定がありません。
一番多いエラーだと思います。
もう一度テキストの間に「半角スペース」が空いているか確認!
製作したマクロの一部を書き換えて順番に実行していく
製作したマクロの一部を書き換えて順番に実行していこう。
画像のように鍛冶師を甲冑師に書き換えて実行→今度は甲冑師を書き換えて~と順番にコピーしていきました。ではでは!