釣りでの餌は大きく分けて二種類あり、それぞれに特徴があります。まとめました!
スポンサーリンク
餌について
釣るごとに餌を消費しますが、魚が食いつく (アタリ) までの時間が短いという特徴があります。
消費するので高級な餌で釣りをしているときは祈りながら釣っていたり。
ルアーについて
魚を釣り上げても消費しないのがルアー。ただし逃げられると稀に壊れます。
餌と比べ、魚が食いつく (アタリ) までの時間が長いという特徴があります。
餌と違い消費しないので、ルアーを用意するときは3個ほど持っていれば十分です。
オーシャンフィッシングで万能ルアーはだめ?
万能ルアーの特徴はこれだけで色々な種類の魚が釣れること!
-
-
オーシャンフィッシングについての説明書!
船釣りを楽しめるオーシャンフィッシングについてまとめました! スポンサーリンク オーシャンフィッシン ...
続きを見る
オーシャンフィッシングでは色々な種類の魚を釣ることも楽しい要素。万能ルアーが活きます。
ただしルアーなので餌と比べるとアタリまでの時間が長いです。気になる場合は専用餌で。
餌のことを考えずマイペースに釣りができるので、初心者の方にはとくにオススメしたい万能ルアー!