ハウジング

【ハウジング】絵画を飾るにはどうすればいい?

2019年3月7日

絵画を飾るには額縁となる調度品が必要になります。まとめました!

スポンサーリンク

絵画を飾るのに必要な調度品

ピクチャーフレーム、もしくはイーゼルが必要です。どちらも木工師で製作できる調度品。

こちらはピクチャーフレーム。大きさがG1/G2/G3とあります。

 

こちらはイーゼル。試しに絵画を飾ってみたい場合はこちらがおすすめ!製作も簡単です。

 

ピクチャーフレーム

左からG1/G2/G3。絵画も飾ってみました。

G1サイズ

レシピはハウジング (その2) にあります。レベル40レシピ。

マホガニー材×2
ウォルナット材×2
リンシードオイル×2
コットンカンバス×2

ウォルナット材はイクサル族よろず屋で販売しています。

G2サイズ

レシピはハウジング (その2) に。レベル55レシピ。

ダークチェスナット材×3
ホーリーシーダー材×3
ワニス×3
リネンカンバス×3

手間がかかりますが、難しい素材はありません。

G3サイズ

秘伝書第4巻のレシピ。レベル60星3。

硬化カンファー材×4
神代木×4
アストラルオイル×4
リネンカンバス×4

素材に伝説の採集場が絡みます。さすがG3。

 

イーゼル

額縁じゃなくて立てるタイプがいい場合はこちら!

レシピはハウジング (その2) に。レベル34レシピ。

オーク材×2
リンシードオイル×1
コットンカンバス×2

オーク材はイクサル族よろず屋で販売しています。

 

実際に飾ってみる

まずは額縁を設置します。

○ボタンでアクセス!

 

飾る絵画を選択。

 

完成ー!

 

イーゼルも同じ手順で飾れます。

アクセスポイントの矢印がでてない場合は設定で非表示にしているはず。

調度品のアクセスポイント (矢印) を非表示にする方法

アクセスできる調度品に表示される矢印マーク。設定で非表示にすることができます。 スポンサーリンク ア ...

続きを見る

非表示でもアクセスできるので〇ボタンで調べてみよう!

 

そもそも絵画ってどこで買えるの?

イディルシャイア、X4.5/Y6.4

速筆の画家が販売しています。探検手帳のアチーブメントを達成すると絵画が追加されていく仕組み。ではでは!

-ハウジング

Copyright© うぃんのFF14攻略ブログ , 2023 All Rights Reserved.