リミットブレイクについての説明書!
スポンサーリンク
目次
リミットブレイクとは
通称LBと言います。
敵にダメージを与えたり、ダメージを軽減したり、味方を回復したり!
リミットゲージが溜まることで撃てる状態に。
溜まればシャキーンと音が。聞いたことあるはず!
このゲージは個人ではなくパーティで共有です。
リミットブレイクの使い方
アクションリスト→GENERAL、リミットブレイクをクロスホットバーに登録しよう。
これを押すことで発動ボタンになります。
リミットゲージの溜まり方
基本的には時間経過で溜まって、他にもナイスなプレーをすると溜まります。
HPがわずかな仲間を回復する |
強攻撃をバリアなどで耐える |
スタンや沈黙で、危険な攻撃を阻止する |
増援を素早く倒す |
他にもコンテンツによって様々 |
ゲージが溜まったときの音ではなく、シュッと音を聞いたことがあるはず。あれがナイスプレー!
パーティ人数によりリミットゲージ数が異なる
ダンジョンでのリミットゲージは、スタート~最後のボスまでは1本。
最後のボスでゲージが追加!
このリミットゲージの数によってレベルが異なります。
LB1 (ゲージ1本) |
LB2 (ゲージ2本) |
LB3 (ゲージ3本) 8人パーティ専用 |
ロールごとに違うリミットブレイク
タンク | 被ダメージ軽減 |
近接DPS | 単体に大ダメージ |
遠隔物理DPS | 前方範囲攻撃 |
遠隔魔法DPS | 指定した範囲を攻撃 |
ヒーラー | 範囲回復 |
リミットブレイクの使い方・使いどころ
タンク
タンクLBでしか耐えられない攻撃を耐えるために使います。特定のコンテンツ時に。
使い方は発動ボタンを押すだけ!
注意点があって、発動すればキャンセルできないこと。
他ロールは詠唱があるので動くとキャンセルできますが、タンクは即発動なのでキャンセルできません。
近接DPS
対ボスに、素早く倒したい増援などに。
対象をターゲットして発動ボタンで詠唱開始。詠唱完了前に動くことでキャンセルもできる!
遠隔物理DPS
敵が複数いる状況で。
対象をターゲットして発動ボタンで青い範囲が出現、同時に詠唱開始。
この範囲を目安に敵を複数まきこんで撃とう!
遠隔魔法DPS
敵が複数いる状況で。
発動ボタンを押すとグラウンドターゲット (オレンジの円) が出現。スティックで位置を決めて○ボタンで詠唱開始。
ヒーラー
ゲージ3本時 (LB3) には特殊な効果がプラス。
LB3+効果:戦闘不能者を衰弱なしで復活させ、全員の衰弱も解除する
使う場面は多くないですが覚えておきたい。
範囲は自分を中心に広範囲。赤○をパーティメンバーとしたとき、自身はなるべく皆に当たる位置で発動しよう!